肌質に合わせた日焼け止めの選び方
夏になると出番が多くなる日焼け止め。なんとなく効果が高そうなものを選んで使っている…という人も多いのではないでしょうか。しかし日焼け止めに含まれる、「紫外線カット効果剤」が肌に合っていないと、荒れてしまうことも…。
今回は肌質に合わせた、日焼け止めの選び方をご紹介します。
- さっぱりしたジェルタイプを使っているのに、肌荒れをしてしまう…
- 日焼け止めを使うと、肌が火照ったように赤みが出やすい
そんな日焼け止めの選び方に悩んでいる時は、ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
日焼け止めに含まれる、「紫外線カット剤」とは
紫外線を防ぐ効果が期待出来る、「紫外線カット剤」には種類があります。
- 紫外線吸収剤・・・紫外線を一旦肌に吸収させ、熱エネルギーに変えて放出するタイプ
- 紫外線反射剤・・・紫外線を肌に反射させて、跳ね返すように放出させるタイプ
日焼け止めには、この2タイプの紫外線カット剤が使われているのです。ぞれぞれの特徴を、もう少し詳しく見てみましょう。
紫外線吸収剤の特徴
紫外線吸収剤は、化学反応で肌に紫外線を吸収して、熱エネルギーに変化させます。白浮きしにくい成分なので、自然な肌色に馴染みやすいのが嬉しいですね。しかし化学反応を起こす成分のため、安全性が高い紫外線吸収成分でも、肌刺激になってしまうことも…。
敏感肌の人や、乾燥して肌がデリケートになっている場合は、成分表示をチェック。
・メトキシケイヒ酸オクチル
・ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル
・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
・t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
・オクチルトリアゾン
・パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル など引用元:花王株式会社 製品Q&Aより
上記の成分が、上位に配合されていないか確かめてみましょう。
紫外線反射剤の特徴
紫外線反射剤は、紫外線を反射させ、跳ね返してブロックする効果が期待出来ます。天然由来の成分が多いため、肌に塗った時に白くなりやすい特徴があります。最近では、粒子の大変細かく肌に馴染みやすい、白浮きしにくいタイプも。
成分表示では
・酸化チタン
・酸化亜鉛 など引用元:
花王株式会社 製品Q&Aより
天然のミネラル成分が多く、パウダータイプや、ファンデーションにも幅広く使われています。化学成分は少ないので、石鹸や通常のボディーソープで落としやすいのが嬉しいですね。
肌質に合わせて日焼け止めを選ぶポイント
肌荒れしにくい日焼け止めを選ぶためには、先ほどご紹介した「紫外線カット剤」をチェックすることも大切です。肌質に合わせて選ぶポイントを見てみましょう。
乾燥肌・敏感肌タイプの場合
乾燥肌・敏感肌の人の場合は、肌のバリア機能が薄く、紫外線のダメージを受けやすくなっています。紫外線吸収剤が配合されている日焼け止めは、化学反応で肌が荒れやすく、紫外線を一時的に吸収することで肌負担になってしまうことも…。
肌に直接密着させる日焼け止めは、「紫外線反射剤」を配合したものがおすすめ。紫外線反射剤は落としやすいメリットもありますが、持続力が弱いので、小まめに塗り直す必要があります。
- 乳液タイプ+パウダータイプ
- ローションやジェルタイプ+シートタイプ
など、日焼け止めを組み合わせて使うのも良いでしょう。
皮脂が気になる時や、脂性肌タイプ
汗をかきやすい時や、皮脂分泌が多い脂性肌タイプの人は、日焼け止めのもちも気になりますよね。
そんな時は
- 「紫外線吸収剤」+「紫外線反射剤
の両方が配合された日焼け止めを選んでみましょう。
紫外線吸収剤は肌に負担がかかりますが、紫外線反射剤も一緒に配合された日焼け止めの場合、含有量が少なく調整されているケースもあります。外出する時や、アウトドアなど屋外に出る時に使用するように留めておくこともポイント。
日が落ちたら専用クレンジングでなるべく早く落とし、肌に負担をかけ過ぎないようにすると肌荒れしにくくなります。
肌質に合わせた日焼け止めの選び方まとめ
「日焼け止め」といっても、紫外線カット剤にはタイプがあり、肌質によっては合わないこともあります。
- 「紫外線吸収剤」
- 「紫外線反射剤」
それぞれの特徴を押さえておくと、肌質に合った日焼け止めを選びやすくなりますね。
- 敏感肌や、乾燥肌の場合・・・天然のミネラル成分が多く、落としやすい「紫外線反射剤」
- 脂性肌や、汗をかきやすい時は・・・・「紫外線吸収剤」+「紫外線反射剤」の両方が配合された、肌に密着度の高い持続力のあるタイプ
日焼け止め選びに悩んだ時は、ぜひ今回の内容を参考に選んでみてはいかがでしょうか。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。