• コラム
  • スキンケアに関してブログ管理人「ひいらぎ」が気が付いたことをコラムに綴っています。

メイク崩れをなくしたい!皮脂崩れしにくい下地の使い分け方法をご紹介

気温が高くなり汗をかきやすくなると、メイク崩れが心配になりませんか?特に朝のメイクが、昼過ぎには崩れてしまい、何度もメイクをやり直している…という人も少なくありません。

メイク崩れを防止する下地を使い分けるだけでも、皮脂崩れや、朝のメイクのノリがアップします。今回はメイク崩れをなくしたい時におすすめ、皮脂崩れしにくい下地の使い分け方法をご紹介します。

メイク下地もスキンケアの1つになるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

メイク崩れを防止する化粧下地とは

メイク崩れを防止する化粧下地といっても、実にたくさんの種類があります。

顔全体に塗布する

  • 油分と水分が二層に分かれている「リキッド」タイプ
  • 水分が含まれていない「パウダー」タイプ
  • 油分が少なく、肌につけるとサラサラとしたテクチャーになる「ジェル」タイプ

この他に、部分的に塗布する

  • ヘラや、ブラシで部分的に塗り広げる「リキッド」タイプ
  • 毛穴の凹凸をカバーする「プライマー」タイプ

などがあります。商品によって使い方が異なるものもありますが、皮脂崩れしにくいメイク下地は様々なメーカーからたくさん販売されています。

メイク崩れ防止してくれるから…といって、ファンデ前にただ肌に馴染ませるだけでは、十分に効果を発揮できないアイテムもあるので要注意

効果的にメイク崩れを防止するために、皮脂崩れしにくいメイク下地の使い分けを見ていきましょう。

 

顔全体に塗布するメイク下地の場合

顔全体に塗り広げるタイプのメイク下地の場合は、

  • 顔の日焼け止めの後
  • ファンデの前

に塗るのがポイントです。

皮脂崩れを防ぎたい時は、ついついメイク下地を厚塗りしていませんか?メイク下地を厚塗りすると、この後に乗せるファンデのノリが悪くなり、仕上がりがカサカサになってしまうことも。

特にパウダータイプのメイク下地は、カサカサになりやすいので注意しましょう。

肌に塗り過ぎたり、乗せ過ぎた場合は

  • リキッド・ジェルタイプ・・・スポンジでポンポンと優しく肌に叩き込み、余分な下地をとる
  • パウダータイプ・・・大きめのフェイスブラシを、上から下へ撫でるように動かし、余分なパウダーをとる

という対策を試してみてください。

 

部分的に塗布するメイク下地の場合

皮脂崩れを部分的に予防してくれるメイク下地の場合は、皮脂吸収力が、顔全体のものよりも高いアイテムが多いです。顔全体に使うとカサカサしてしまい、ファンデの毛穴落ちの原因になることも。

皮脂が多くテカリが気になる部分や、メイクが崩れやすい場所のみに使いましょう。

順番としては

  • 顔の日焼け止め後
  • 顔全体のメイク下地前

に使います。

 

効果的にメイク崩れを予防したい時のメイク下地の使い方とは

先ほどは、皮脂崩れしにくいメイク下地の種類と、使い分け方法をご紹介しました。今度は効果的にメイク崩れを予防したい時に、それぞれのメイク下地の使用方法についてご紹介します。

 

顔全体に塗布するメイク下地は、おでこや、生え際までしっかりと

皮脂崩れしやすいのは、顔の中央部分だけではありません。

汗をかきやすく、テカリやすい

  • おでこ全体
  • 生え際
  • フェイスライン

も、皮脂崩れをしやすい部分です。

顔の中央から、外側に向かって、丁寧にクルクルと塗り広げましょう。指先や、パフを優しく肌に沿わせて、内側から外側へクルクルと塗り広げると、毛穴をカバーしてくれる効果も期待できます。

 

部分用メイク下地は、小鼻のわき・眉頭の上・唇の下に使うのがおすすめ

皮脂崩れを予防する部分用メイク下地は、

  • 皮脂の溜まりやすい小鼻のワキ
  • テカリが目立つ眉頭の上
  • 毛穴が開きやすい唇の下

に、少量を仕込んでおくのがポイント。

他にも、頬の毛穴が目立つ部分や、口周りに部分使いで馴染ませると、ファンデのノリがアップします。厚塗りにならないように、肌に馴染ませた後は、スポンジで余分な下地をポンポンと吸い取ると良いでしょう。

 

「メイク崩れをなくしたい!皮脂崩れしにくい下地の使い分け方法をご紹介」のまとめ

暑くなると、メイクが崩れやすくなって、悩んでしまう人も多いですよね。皮脂崩れしにくい下地を使っているのに、メイクが崩れてしまった…という経験がある人もいるのではないでしょうか。

皮脂崩れしにくいメイク下地には種類があり、目的に合わせて使い分けると効果も高まります。お手持ちのメイク下地がどんなタイプか、使い方など、今回の内容と合わせてぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。