タイプ別にみたクレンジングの効果と使い方
目次
ミルクタイプとクリームタイプの効果的な使い方
肌がデリケートになっているとクレンジングの刺激で赤くなったり、荒れてしまうことはありませんか?敏感肌や乾燥にしやすい冬場は、クレンジング後の肌がカサカサになってしまうことも…。
今回は8種類あるクレンジングタイプから、肌に優しくマイルドなミルクタイプとクリームタイプの効果的な使い方をご紹介します。
- 敏感肌に合うクレンジング方法が知りたい…
- クレンジングでもエイジングケア対策を始めたい
そんなお悩みを抱えた時もぜひ参考にしてみてくださいね。
ミルク・クリームクレンジングの効果的な使い方とは
ミルクやクリームクレンジングは油分もありながら、肌の潤いを守ってしっとりとした洗い上がりに仕上がります。洗浄力がマイルドなので肌負担が少なく、乾燥肌や敏感肌・エイジングケアをクレンジングで始めたい人にもおすすめです。
それぞれの効果的な使用方法について、詳しく見てみましょう。
ミルクタイプのクレンジング方法
手に埃や汚れなどが付いていないように洗って、よく手の平・指先の水分を拭き取ります。洗浄力が弱めのミルククレンジングを使う時は、ポイントメイクを事前に落としておきましょう。
まず手の平に1回分の使用量のクレンジングを出します。油分が含まれているので、軽く指先でクレンジングを混ぜ合わせるとメイクとの肌馴染みが高まります。
数回混ぜた後、顔全体に馴染ませていきましょう。液状で流れてしまいやすいので、肌に乗せる時は要注意です。おでこ・鼻・両頬・あごと上から下へクレンジングを乗せてから、指先で顔の内側から外側へ広げていくと、ムラにならずに馴染ませることが出来ます。
最後に36℃~38℃のぬるま湯でクレンジングを濯いでいきましょう。少しずつ肌のクレンジングにぬるま湯を足して、乳化を行いながら濯ぐとベタつきにくくなります。
クリームタイプのクレンジング方法
両手をよく洗い、埃や汚れをしっかりと落とします。洗った後は水分をしっかりタオルで拭き取りましょう。ポイントメイクは専用のクレンジングで、事前に拭き取っておくのがおすすめです。
まずは1回分の使用量のクリームを手の平に出します。クリームタイプは密着力が高いので、量が足りないと肌と摩擦が起きてしまい肌に負担がかかります。しっかりとメイクを落とすためには、量をケチらないことも大切です。
おでこ・両頬・鼻・あごにクリームを、点々と乗せていきます。四指を使って顔の内側から外側へ、小さい円を描くようにクルクルと伸ばしましょう。あご下のフェイスラインは手の平全体を密着させて、左右に軽くスライドさせるのがポイントです。
顔全体にクリームが馴染んだら、濯ぐ前にティッシュオフで軽くクリームを押さえます。軽くクリームがとれたら、ぬるま湯で顔全体を良く濯いで完了です。
ミルク・クリームクレンジングは「再乳化」でさっぱりと
洗い上がりがつっぱらず、肌に優しいミルク・クリームクレンジングですが、ベタつき・ヌルつきが気になる人も多いですよね。ミルク・クリームに含まれる油分を肌に残さず洗い上げるには、「再乳化」がポイントです。
水分と油分の両方の性質をもつクレンジングは、体温で軽く温めてから肌に乗せると、油分の性質とメイクが良く馴染んで落ちやすくなります。
そこにぬるま湯を少しずつ加えて馴染ませることで、今度は水分が表面に出てくる性質に変わり、ぬるま湯で油分を含んだクレンジングが落ちやすい「再乳化」状態へと変わるのです。
特にミルクタイプの方が水分が多いので、少しずつ乳化させながら濯ぐとさっぱりと洗い上がります。一方クリームクレンジングは油分の割合が多いので、濯ぐ前にティッシュで軽く油分を押さえると再乳化しやすくなります。
ヌルつきや、ミルク・クリームクレンジングの肌残りが気になる時はぜひ試してみてくださいね。
ミルクタイプとクリームタイプのクレンジングの効果的な使い方まとめ
最近はミルク・クリームクレンジングよりも、洗浄力の高いオイルやジェルなどのクレンジングに人気が集まっています。しかし洗浄力が強いと、肌にかかる負担も大きく、毎日クレンジングを繰り返すと肌が荒れてしまうことも…。
そんな時はミルクやクリームタイプのクレンジングで、肌の潤いを守る保湿クレンジングを行ってみてはいかがでしょうか。
- 油分が肌に残ってベタつきが気になる…
- 敏感肌なので肌に負担がかかりにくいクレンジング方法を知りたい…
そんなお悩みを抱えた時は、今回のミルク・クリームクレンジングの使い方をぜひ参考にしてみてください。
→④「フォームタイプと拭き取りタイプのクレンジングの効果的な使い方」へ
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。