低刺激のクレンジングとは
低刺激のクレンジングは、メイク落ちが悪い…と悩んでいませんか?特に刺激に敏感な肌タイプは、低刺激のクレンジングを選んでいる人も多いですよね。今回は低刺激のクレンジングについて、詳しく調べてみました。
低刺激のクレンジングでも、しっかりメイクを落としたい人必見です。ぜひ参考にしてみてください。
目次
低刺激のクレンジングは、メイク落ちが悪いって本当?
低刺激のクレンジングは
- 洗浄成分の配合量が少ない
- 肌馴染みが良く、メイクとすぐ馴染む
- 添加物・防腐剤が少ない
- 肌の潤いを高める美容成分が配合されている
という特徴があります。
洗浄成分の配合量が少ないと、メイク落ちが悪いと言われますが、濃いメイクや、ウォータープルーフ加工のコスメではない場合は、低刺激性のクレンジングでも十分に落とすことが可能です。
最近では、洗浄力の高い低刺激性のクレンジングも増えています。
低刺激のクレンジングでも、洗浄力の高いものを選びたい時は
- オイルインタイプ
- 油分が多く含まれている
このような、特徴のクレンジングを選ぶのがおすすめです。
オイルインタイプは、肌にクレンジングを乗せて、馴染ませている内に、成分の中の油分が溶け出して、クレンジングとメイクの馴染みをサポートしてくれます。
一方オイルフリータイプは、油分がほとんど含まれていないので、サラッとした使い心地になりますが、洗浄力がオイルインよりも弱いという特徴があります。
低刺激のクレンジングでも、しっかりメイクを落とす方法とご紹介
低刺激のクレンジングは、肌に優しく肌トラブルが気になる時には、強い味方になってくれます。敏感肌の人は、普段使いしている人も多いのではないでしょうか。
しかし
- 低刺激のクレンジングでは、なかなかメイク落ちない…
- 肌にメイクの汚れが残って、荒れてしまう…
とクレンジング方法に悩んでいる人も多いですよね。
メイク落ちを良くする、低刺激のクレンジングの使い方について、見てみましょう。
クレンジング前に顔や、手の平についた水分をよく拭き取る
手や、顔が濡れたままクレンジングを使うと、成分が薄まり、クレンジングの洗浄力が十分に発揮されにくくなります。クレンジングを使う前に、タオルでよく顔や、手についた水分をよく拭き取ることが大切です。
特にシャンプー後にクレンジングを行う習慣がある人は、
- 顔の水分をタオルでポンポンと、よく押さえて拭き取る
- 手に着いた水分をよくタオルで拭く
- 髪についた水分をタオルで拭き取り、水分が垂れないように髪にターバンを巻く
のが、おすすめです。
量をケチらず、たっぷりと使う
クレンジングを使う時に、量を少なく使っていませんか?ナチュラルメイクで落ちやすいコスメを使っていても、クレンジングの量が少ない と、メイク落ちが悪くなることも。
特に低刺激のクレンジングは、洗浄力がマイルドなため、しっかりとした量が必要です。説明書に書いている1回の使用目安量を守り、それ以下の量にならないように気を付けましょう。
ジェルタイプや、ミルクタイプのクレンジングも「乳化」させてから洗い流す
低刺激のクレンジングでも、肌に成分が残っていると、刺激になってしまいます。肌にクレンジングを馴染ませた後は、濯ぐ前に「乳化」をするのがおすすめ。
指先に少量のぬるま湯をつけて、顔全体にクレンジングと、水分を混ぜるようにクルクルと指先を動かします。クレンジングと水分が混ざることで、顔のクレンジングが白っぽく濁ってきたら、ぬるま湯で濯ぎましょう。
乳化を行うと、クレンジングの成分が肌に残りにくくなり、メイク落ちもアップします。
「低刺激のクレンジングとは」のまとめ
低刺激のクレンジングは、メイク落ちが悪い…と感じている人も多いですよね。しかし低刺激のクレンジングは、クレンジングの種類や、効果的な使い方をマスターすることで、しっかりとメイク落ちをアップされることが出来ます。
低刺激性でも洗浄力の高いクレンジングを選びたい時は
- オイルインタイプ
- 油分が配合されているもの
を選んでみてはいかがでしょうか。
また低刺激性のクレンジングを使う時は
- クレンジング前に顔や、手の平についた水分をよく拭き取る
- 量をケチらず、たっぷりと使う
- ジェルタイプや、ミルクタイプのクレンジングも「乳化」させてから洗い流す
という使い方にも、注意してみましょう。
低刺激のクレンジングに悩んでいる人は、今回の内容をぜひ参考にしてみてくださいね。
▼関連記事▼
敏感肌でもクレンジングで潤い対策!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。